【ご利用案内】
介護老人保健施設「仁和の里」は、在宅で介護を受けられている方や病院での入院治療 を終えて、病状の回復期や安定期にある要介護状態と認定された方が、住みなれたご家庭 での生活ができるように、必要な機能訓練や生活上の看護・介護をさせていただく施設です。 また、ご利用者がのその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るようにする とともに、そして家庭生活に復帰できることを目指した支援(施設サービス)を提供させていた だくことを目的としています。

【お問い合わせ 入所相談】
・お電話又は、当施設の相談窓口でご相談ください。
【面談】
・支援相談員が、ご本人様の身体状況や生活状況についてお話を聞かせていただき、
施設サービスの内容や入所前に必要な書類(申込書、情報提供書等)などについて説明
させていただきます。
【事前訪問】
・看護師、支援相談員などで訪問させていただき、ご本人様の状況を確認させていただきます。
【入所判定会議】
・医師を含む専門スタッフで入所の可否を判定します。直ちに入所いただけない場合は待機
とさせていただき、お部屋の準備ができましたらご連絡させていただきます。
【契約・入所】
入所についての重要事項や契約事項を説明させていただき、合意をいただきましたら
入所決定となります。

【利用相談 お申し込み】
・担当ケアマネージャー様にご相談ください。担当ケアマネージャー様が不明な場合などは
当施設の相談窓口へお問い合わせください。
【事前訪問】
・お部屋の準備ができましたら、看護師、支援相談員等で自宅などに訪問させていただき、
ご本人様の状況を確認させていただきます。
施設サービスの内容や短期入所前に必要な書類(申込書、情報提供書等)などについて
説明させていただきます。
【短期入所判定会議】
・医師を含む専門スタッフで短期入所利用の可否を判定します。
【契約】
・短期入所についての重要事項や契約事項を説明させていただき、合意をいただきましたら
短期入所決定となります。

【利用相談 お申し込み】
・担当ケアマネージャー様にご相談ください。担当ケアマネージャー様が不明な場合などは
当施設の相談窓口へお問い合わせください。
【事前訪問】
看護職員、リハビリ職員等で自宅に訪問させていただき、ご本人様の状況を確認させて
いただきます。施設サービスの内容や通所利用前に必要な書類(申込書、情報提供書等)などについて
説明させていただきます。
【通所判定会議】
医師を含む専門スタッフで通所利用の可否を判定します。
【契約・通所】
通所についての重要事項や契約事項を説明させていただき、合意をいただきましたら
通所利用決定となります。